古着のほつれとは?
こんにちは、KINAです!
古着を探していてデザイン、サイズ、などがドンピシャな商品を見つけても、よく見たら『ほつれが気になる、、、』なんて経験ありませんか?場合によっては『あーこれは買うのやめておくか、、』なんてことも💦
でも諦めるのはちょっと早いです!案外簡単なひと手間で綺麗に着れるようになることも。今回はそんな古着の『ほつれのリペア方法』について簡単にご紹介したいと思います!
実際の古着を使用したほつれリペア実践
こちらポップアップでも好評いただいた"knit half pants"🩳
こちらはハンドメイドの1点もので、めちゃくちゃかわいいです、、😍

でもよく見ると至る所にほつれが、、💦

ということで、今回はこちらのニットパンツをリペア補修していきたいと思います!
シャツやTシャツなどコットン製品は、針と糸で縫えますが
ニットのこうゆうほつれの場合は網目が大きいのでスレッダー(糸通し)を使います!裁縫セットなどに必ず入ってる銀の人の顔が入ったアレです(笑)
それさえあればあとは簡単!網目に沿って中にほつれてる部分を隠していきます。
ここで注意なのが、一直線に隠してしまうとまた出てきやすくなるので、ジグザグに隠すと尚良しです👍🏼
こちらの商品はかなりほつれがひどかったので、多少時間はかかりましたがここまで綺麗になりました✨

ほつれリペア用、おすすめアイテムのご紹介
糸通し スレダー 針糸通し ツール Amazonの商品ページへ

今回はAmazonで購入したこちらを使用しました!場所によっては100均やスーパー、コンビニでも販売されているので是非みなさんも試してみてくださいね!
今回使用した古着アイテムと関連商品ご紹介
※今回使用した商品がオンラインサイトにまだアップされていない商品だったため、今回は関連商品のみのご紹介となります。
STAR WARS Short pants

アナ雪 Short pants

Short pants

Short pants
